安定チャートと新ワンダーについて
Przewodniki
/
安定チャートと新ワンダーについて
Zaktualizowany 5 months ago przez kissa353

退職してフリーのプレス職人になったのでyoutubeの概要に加える形で追加のメモ。

■安定チャート

10分退勤達成時のチャートは

・パターン追加(100円) → プレゼントボックス解禁(500円) → ボーナス2回(+500円×2)

→ミニゲーム解放(1000円)

という流れでしたが、プレボ解禁ではなく

・パターン追加(100円) → 単価アップ(300円) → ミニゲーム解放(1000円)

と、行うことでLv1ワンダーを引かずボーナスを2回引いた時とほぼ同じタイミングでギャンブルに移行することが出来ます。

■ギャンブルの旧セットアップ

目押しが出来るようになるまで行っていた2000円ギャンブルをセットアップで揃える手段。

①盤面をネコで揃える。 ②BGMに合わせる。

●(SPIN) ●(遅め)○○/○○○/○●(遅め)○○○○/○○●

聞き取り重視 (ドン・ドカカ カカカ カドカカカカ カカド)

配置重視(●○●○/○○○○/○●○○/○○○○/●)

■新ワンダーについて

・ワンダー1 約41秒 119ノーツ

・ワンダー2 約42秒 110ノーツ(アップデート前は120ノーツ)

・ワンダー3 約32秒 101ノーツ

ver1.2にて新ワンダーが追加されました。これは購入しなくても実績コンプが可能な項目になっているのですが

演奏時間が約32秒と非常に短いので最後の〆に採用する余地があります。が、ノーツ数もver1.11以降のワンダー2より9ノーツも少ないので10分ギリギリの時に攻めとしての購入が基本です。

更に勤怠画面で退勤準備をするためにワンダー2も購入する必要があるのでどちらが選ばれるかは運になります。

価格も全購入で125,000円とそれなりにお高く、そもそもワンダー9回後に買うのはいい感じにお金を貯めないと届かず難しいというものがあり

10分退勤狙いならワンダーの早期ドローを全て決めるだけで時間が余るので極論ワンダーは1だけでいいです。

ところで、ワンダーを引いた時に後ろにあったフルーツはすべてモンスターに変換されますが、これで図鑑を埋めることは可能なのでしょうか →埋まりました。

Statystyki gry
Obserwujący
5
Przebiegi
9
Gracze
6